おすすめ記事

アジングって何?どんな釣り方?

アジングって何?どんな釣り方? アイキャッチ

こんにちは!

元彼に影響をうけて釣りが大好きになったものの、別れてしまったため釣りにいけてないshinoです。

みなさんアジングって聞いたことありますか?

釣りをしたことのない方には聞きなじみのない言葉だと思います。

友達

アジを釣る釣りとか?
まさかそんな単純じゃないよね笑

いいえ、そんなことありません。大正解です!

そう、アジを釣る釣法の名前です!

そのままですね笑

アジングですが、私が最も好きな釣りと言っても過言ではありません。

では詳細を見ていきましょう!

アジングとは

その名の通り、アジをターゲットとした釣り方のことです。
アジングをメインとして、様々な釣り場を転々と回る方もいるくらい人気の釣り方になります。

アジングはワームと呼ばれる疑似餌を用いて釣る方法です。

餌を使わないので、いちいち取り替える必要がなく、手が汚れにくいです。
また疑似餌を使用する釣り方全般に言えることですが、動かし方や巻くスピード、レンジ(深さ)などを探りながら行う為、ゲーム性も高いです。

また、アジは基本的に年中狙える為、いつでも楽しめる釣りとなっています。

手軽で、いつでも楽しめて、美味しいアジが釣れるので、オススメの釣りです!

アジングの仕掛け

アジングタックル1
アジングタックル

アジングタックルは一般的なルアーフィッシングの仕掛けと同じで、ライン(道糸)にリーダーを結んで、その先にジグヘッドとワームをつける感じです!

仕掛けとしてはとっても単純です!

さらに細かく見ていきましょう!

ジグヘッド

ジグヘッドとは、重りと針が合体したようなものです。

こんな感じ。

ジグヘッド
ジグヘッド

丸い部分が重りになってます。針の部分にワームをさしてつけます。

ジグヘッドは1.5〜3gくらいのジグヘッドを用意するといいです。

様々なレンジに対応するため、重さは各種揃えておくようにしましょう!

ワーム

ワームとはラバーや合成樹脂でできている、柔らかい素材の疑似餌になります。

アジング用に様々なメーカーからワームが発売されています。

だいたい1.5〜3インチのワームを使うのが一般的です。

ワームの形も様々ありますが、とりあえずまっすぐのものを使っておけば間違いないと思います。

またワームには味や匂いがついているものがありますが、ついていないものよりも食いつきが良くなるので、味や匂い付きのものを選ぶようにしましょう!

カラーは様々ありますので、いろんな色のものを用意して、ローテーションしながら使うのが釣果に伸ばすコツですよ!

そしてジグヘッドとワームを組み合わせるとこんな感じになります。

アジングワーム1
アジングのワームとジグヘッド

ワームの1/3から1/2くらいのところから針が出るようにワームの頭の方から針を突き刺してセットしましょう。

これでルアーの準備は完了です!

リーダー

ルアー釣りでは、メインのラインの先にリーダーと呼ばれる緩衝材的な糸をつけることで、切れにくくしています。

ルアーでの釣りを行う際は必ずリーダーを使用しましょう!

せっかくの大物がかかっても糸が切れて逃げてしまうという悲しい思いをしますよ。

アジングで使用するリーダーはフロロカーボンの0.8〜1.0号くらいを使うと良いです。

ちなみにメインラインはエステルラインの0.2〜0.3号、またはPEラインの0.1〜0.3号を使用することが多いです。

糸が細い方がアジが警戒しにくく、釣れやすいですが、正直0.3号とかの糸って本当に細くて、割と簡単に手で切れてしまいます。

なので初心者の方は、もう少し太めのメインラインから始めるのがオススメです!

竿とリール

竿とリール クロス
竿とリール

竿はアジング用のものを使用するとしっかりと楽しめます。5.5〜7.5ftくらいのものがいいと思います。

リールはスピニングリールの1000番から2000番くらいのものを使用すれば間違いないと思います。

竿もリールもアジング用の人気のシリーズのものがありますので、チェックしてみてください!

釣れる場所

漁港外灯
漁港の外灯

アジが良く釣れるのは、堤防の外灯の下あたりになります。昼間は群れで回遊していますが、夕方ごろになると外灯に集まるプランクトンを食べに集まってきます。

外灯の色は白色よりもオレンジ色が釣れやすい傾向にあります。

まとめ

アジ メジャー

簡単にですがアジングについて紹介しました。

アジングは初心者の方も手を出しやすく、釣りやすい釣りですので、私の一押しの釣り方です!

竿も細くて柔らかいものを使うので、小さいアジでも十分に引きを楽しめるので、ハマること間違いなしですよ!

今回紹介した仕掛けだけで見よう見まねでもやって見ることができますので、ぜひチャレンジして見てください!

それでは素晴らしい釣りライフを!

ABOUT ME
shino
shino
元彼に釣りの面白さを教えてもらい、釣りが大好きに。 ”釣りに興味があるのに、こんなに釣りをしやすい環境の日本にいるのに、釣りをしないなんてもったいない! もっと多くの人に釣りをする幸せを知ってほしい!” こんな思いを胸に、釣り初心者が釣り初心者のためにブログを始めました。 釣りだけではなく、気ままに色々書きます。