釣り講座

エサ釣りのエサはどんなもの?仕掛けは?

エサ釣りのエサはどんなもの? 仕掛けは?アイキャッチ

みなさんこんにちは!
釣り勉強中のshinoです!

みなさんエサ釣り、知ってますか?

まぁ名前から見てなんとなく想像つきますよね笑

その名の通り、餌をつけて行うものです。

餌をつけるので誰でも簡単に高い確率で魚を釣ることができます。

友達

でもエサって虫だよね?
虫は本当に苦手で触れない汗

そうなんです、よく釣れる餌ってやっぱり虫餌なんですよ。

実は私も虫が大の苦手で、本当に触れません。

女性は多くの人が虫が苦手で触れないのではないのでしょうか。
最近では男性でも虫が苦手で触れないという方、増えてますよね。

ですが、虫を触れなくても安心してください!
さすがに生きている虫よりは釣果が落ちてしまいますが、虫以外の餌もあります

  • エサの種類
  • 釣り自体の仕掛けについて
  • どうしても虫エサを使いたい方向けの道具

今回は、虫エサを含めて、上記のような点を踏まえてエサ釣りについて紹介していきます!

エサの種類

エサの種類について見ていきましょう。

エサには虫だけではなく、海老のようなものを使う場合や、魚の切り身を使う場合もあります。

虫エサの種類

一部虫の画像がありますので注意してください!

釣りといえば!のイメージがある虫エサの紹介です。

出来るだけ写真も貼りますので、虫が苦手な方、閲覧注意です…

虫エサには総じて

  • よく動いて魚を誘う
  • 良い匂いを放つ
  • 一定の釣果を得られる可能性が高い

という特徴があります。

以下で代表的なものを詳しく見て行きましょう!

アオイソメ

アオイソメ
アオイソメ

最も代表的な虫餌です。

私の知人はアオイソメは友達だ!といいながら引きちぎっていましたけど、とてもそんな気分にはなりません…

うねうねと良く動き、魚にとって良い匂いを放つので、魚の食いつきも良いです。

しかも安価に買うことができます。

ちょい投げでも、投げ釣りでも、穴釣りでも、ウキ釣りでも活用することができます。

迷ったらアオイソメを使えば間違いない、万能エサです。

ポイント
  • なんでも釣れる万能エサ
  • 安価

イワイソメ(マムシ)

アオイソメに似ていますがアオイソメよりもボリュームがあり魚の食いつきも良いですが、高価なのがネックです。

関西ではマムシと言われることもあるようです。

匂いが強いため、ちょい投げなどで使用すると、堤防下に潜んでいるフグやベラに餌を取られてしまうので、投げ釣りで使用されることが多いです。

カレイなど砂地の大物を狙う際に使用されます。

ポイント
  • 太くてボリュームがある
  • 高価
  • 砂地の大物向け

石ゴカイ(ジャリメ)

アオイソメよりも線が細く、柔らかいのが特徴です。

主にハゼやキス釣りなどの小物釣りで使用されます。

砂ゴカイとも呼ばれ、アオイソメ同様安価で購入することができます。

ポイント
  • 細いため小物釣り向け
  • 安価

ブドウ虫

海で使う虫エサではないですが、ブドウ虫というブドウスカシバという蛾の幼虫です。

主に渓流づり、マスの管理釣り場で使用します。

イワナやヤマメ、ニジマスの釣りに使用し、簡単に釣果を得ることができるほど魚の食いがいいです。

見た目は白いぶよぶよした感じです…

ポイント
  • 渓流釣りでは定番のエサ
  • 釣果を得やすい

虫エサ以外のエサ

ここからは虫ではない餌を紹介していきます。

虫が苦手な方はこちらを主に使うことになると思います。

こちらで紹介するエサは

  • 見た目の抵抗が少ない
  • 動かないので針をつけやすい

というメリットがあります。

虫エサの方が魚の食いがいい場合が多いですが、虫エサ以外のものでも十分釣果をあげることができます。

オキアミ

冷凍オキアミ
オキアミ

柔らかく、魚の食いが良いです。海水魚のほとんどを釣ることができます。

ボイルタイプ、生タイプなどがあります。保存できるエサの代表格です。

しかし、柔らかいがゆえに、投げ釣りなど、投げる際にエサに大きな力がかかる釣りではエサが外れてしまう可能性があるので、あまり向いていません。

ちなみに、見た目はエビそのものですが、エビではなく動物プランクトンに分類されます。

ポイント
  • 海水魚のほとんどが好んで食べる
  • 保存ができる
  • 柔らかいので投げ釣りには向かない

アミエビ

アミエビアップ
アミエビ

こちらもエビという名前がついていますが、エビではなくプランクトンの一種です。

オキアミと比べて小さい為、サビキ釣りなどの撒きエサとして利用されます。
見た目の気持ち悪さはほとんどないですが、とにかく匂いがきついです笑
まぁそれが釣れる理由でもあるんですけどね笑

ポイント
  • 撒きエサに向いている
  • 匂いがとても強い

アミエビを扱う際には専用のカゴに入れるためのスプーンなども販売されています。
興味のある人はチェックして見てください!

サビキ釣りについて興味のある人はこちらの記事もどうぞ!

サビキ釣りってどんな釣り?アイキャッチ
サビキ釣りってどんな釣り?釣りを始めたいと思っている皆さん。サビキ釣りって知っているでしょうか。釣りをする人は必ず通ると言っても過言ではない釣り方です。サビキ釣りは初心者でもとっつきやすく、さらに魚が釣れやすい、初心者向けの釣りです。今回はそんなサビキ釣りの仕掛けや狙う魚などについて解説します。...

サバの切り身

サバの切り身
サバの切り身

ウキ釣りやタチウオを狙う際に使用します。

特にタチウオを釣る際に使用します。
サバなので最悪スーパーで買うこともでき、自分で下準備することができたら安く済むかもしれません。笑

肉食の魚であれば大体釣れると思いますが、私はタチウオくらいにしか使ったことがありません笑

ガシラ(カサゴ)、シーバス(スズキ)、ヒラメ、マゴチなども釣れるようです。

ポイント
  • タチウオを狙える(専用の仕掛けが必要)
  • スーパーでも手に入る

ハラモ

カツオのハラモさしてる画像
カツオのハラモ

カツオのお腹の部分の身のことです。

一度だけ使用したことがあるのですが、その時はサバの切り身よりも食いが良く、しかも皮が硬いので、エサもちが非常によかったです。

サバだったら、魚に突かれたらすぐにボロボロになってしまっていましたが、ハラモは突かれてもなかなか針から外れることがありませんでした。

しかしその分少し高価なのがネックです。
こちらもスーパーなどで入手して下準備できるのであれば安く済むこともあります。

ポイント
  • 皮が硬くエサもちが良い
  • 高価

イクラ

イクラ
イクラ

みなさんが知っているイクラです。

主にニジマス釣りで使用します。
ニジマス釣りではこの記事の上の方でも紹介しているブドウ虫の代わりに使用される釣り餌です。

ブドウ虫よりは少し釣果が落ちますが、全く問題ないくらい釣ることができます。

ポイント
  • 虫エサを使えない場合の渓流釣りのエサの代表格
  • 馴染み深いので抵抗なく触れる

エサ釣りの仕掛け

餌釣りはこれといった決まった仕掛けは特にありません。(という認識です笑)

針に餌をつけて仕舞えばエサ釣りの一種になります。(ちょっと暴論かもしれません。笑)

浮き釣りの針に餌をつけても立派なエサ釣りですし、おもりと針だけのの仕掛けでもエサをつければエサ釣りになります。

エサ釣りを快適にする道具はないの?

ここまでエサの種類と仕掛けについて簡単に紹介してきました。

虫エサが触れなくても十分に釣果が期待できるエサがたくさんあることを知っていただけたと思います。

とはいっても、虫エサの方が安価食いついてくる魚の種類も多く、しかも動くので魚へのアピールが強烈

友達

どうしても虫エサを使いたい! 

なんとかならないのド○えもん〜!

って方もいらっしゃるかと思います笑

そんな方のために便利な道具が売っています。

虫ピンチという名のものです。
虫に触ることなく、虫を針にセットすることができます!

虫がさわれないけど、どうしても虫を使いたいという方はぜひ検討してみてください!

番外編

ちなみに、虫餌にそっくりのワームも販売しています。

虫と違って動くことがないので、魚へのアピールは弱くなりますが、匂いなども似せて作ってありますし、釣果としては問題ないと思います。

興味のある方はぜひ手にとって見てください!

まとめ

エサ釣りについて紹介してきました。

エサ釣りと一言に言っても、いろんなエサがありますし、仕掛けも様々です。

共通しているのは、エサ釣りは釣果にハズレがないということです!

必ず釣りたい、ボウズは嫌だ!という方は、エサを駆使して釣りをすることをおすすめしますよ!

それでは素晴らしい釣りライフを!

ABOUT ME
shino
shino
元彼に釣りの面白さを教えてもらい、釣りが大好きに。 ”釣りに興味があるのに、こんなに釣りをしやすい環境の日本にいるのに、釣りをしないなんてもったいない! もっと多くの人に釣りをする幸せを知ってほしい!” こんな思いを胸に、釣り初心者が釣り初心者のためにブログを始めました。 釣りだけではなく、気ままに色々書きます。